2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧

LINEbotを作って遊んでる話

転職用のポートフォリオに記載した内容の転載です。 LINEbotとは? コミュニケーションアプリのLINEで動く、 ユーザーとメッセージのやり取りを自動で行うチャットボット。 何を作ったの? Messaging APIの応答メッセージ機能とプッシュメッセージ機能を利用…

Pythonの"_"変数についての話

AOJのプログラミング問題で他の人の解法を見てると、変数名に"_"(アンダースコア)を用いてるものをたまに見受けます。 for _ in range(10): print('Hello World!') 特に深く気にせずいいねも真似して使っていたのですが、 この"_"には「使われていない変数…

OracleのUNDO表領域でやらかしてしまった話

UNDO表領域をいっぱいにしてしまった! お仕事中にやらかしてしまったので、自戒も込めて書きます。 Oracle DatabaseにはUNDO表領域というものがあります。 UPDATE, DELETEを行った際に復元ができるように、 更新前のデータを一次退避しておくためのテーブル…

ngrokを使ってお手軽にWebサーバを公開する話

これはうちのWebサーバの古いMBP 趣味で作ってるLINEbotが乗っています。 VPSやクラウドを使わずに自宅サーバを立てようと思ったときに、 一般家庭用のLANで固定IPをどう実現するかっていうのが結構厄介です。 いいねも遊び・勉強用に自宅サーバを立てたいな…

Pythonの色んな配列操作

競技プログラミングを解く中で、よく使う配列操作がいくつかあったのでメモ。 環境 Python 3.7.4 map _ = list(map(str, [1, 2, 3, 4, 5])) # 各要素を文字列型にする print(_) # ['1', '2', '3', '4', '5'] map関数を使うと、配列の各要素に対して処理を行…

PyCharmのプログラム実行時にテキストファイルから標準入力を行う

目的 AIZU ONLINE JUDGEのテストを行うときに、手入力で標準入力を渡すのが面倒なときがある。 PyCharmで実行するときにtxtファイルから読み込ませたい。 手入力は面倒だし、入力ミスが起きる。 方法 あらかじめtxtファイルにテスト用の入力値を書いたものを…

競技プログラミングメモ(Python3)

# 文字列に特定の文字があるかどうかの探索 _ = "Hello World" print("Hello" in _) #True # listを指定文字で区切った文字列に変換 _ = list("HelloWorld") print(" ".join(_)) # H e l l o W o r l d # 文字列のn番目の文字を取得 _ = "Hello World" print…

競技プログラミングを解くときによく使う文法まとめ(Python3)

出力 print(Hello World!) 入力 # 文字 a = input() # 数値 a = int(input()) # 空白区切りの複数の数値 abc = list(map(int, input().split())) # リスト a,b,c = map(int, input().split()) # 複数の変数に切り出し 演算子 加算 + 減算 - 乗算 * 除算(浮動…

Pythonでブラウザを自動操作する話

PythonでSelenium Webdriverという、ブラウザ操作の自動化ソフトを動かしてみます。 環境 Windows10 64bit Chocolatey Python 3.7.4 Selenium Webdriverを動かすにあたって、2つの手順が必要です。①Seleniumのインストール②Webdriverの入手 ①Seleniumのイン…

Chocolateyを使ってWindowsでパッケージ管理する話

yumやapt-getやHomebrewって便利ですよね。 Windowsにもないのかな?と思っていたところ、「Chocolatey」というものがあるとのこと。Chocolatey - The package manager for WindowsせっかくWindowsを使っているので使ってみたいと思います。まずはインストー…

PyCharmの日本語化がかんたんだった話

PyCharm、かんたんに日本語化できるみたいなのでしてみた。 環境 Windows10 64bit PyCharm Community 2019.2 Eclipse 日本語化 | MergeDoc Project 「Pleiades プラグイン・ダウンロード > Windows」よりpleiades-win.zipをダウンロード。 解凍してsetup.exe…

PythonはJetbrains IDEの無料版があった話

最近は環境構築を「言語 + VSCode」でサクッと完結されることが多いいいね。 AOJをやるにあたって、今回もPython3 + VSCodeを用意したところ、フォロワーさんから「JetBrainsのPyCharmは無料版があるよ」とのリプライを頂きました。 早速導入してみる。 環境…

AIZU ONLINE JUDGEをはじめたよ

AIZU ONLINE JUDGEをご存知でしょうか。 judge.u-aizu.ac.jp このサイトは誰でも無料で利用できるプログラミング問題のサイトです。 いいねは初学の頃にJavaの教本片手にこのサイトに取り組んでいました。 開発業務を1年・2年 と重ねていくなかで、あまりや…

このブログについて

Twitterで見かける人はこんにちは。初めましての人は初めまして。いいねと申します。 プログラミング初心者から脱出すべく、学んだことを技術ブログとしてアウトプットしていくことにしました。 めざせリードエンジニア・・・ github.com twitter.com どうぞ…