Python

PythonでWord Cloudを試してみた話

qiita.com amueller.github.io この記事を見てやってみた。 準備 git clone https://github.com/amueller/word_cloud cd word_cloud python setup.py install setup.pyの実行時にC++のビルド環境を求められた。 visualstudio.microsoft.com ここから、「Visu…

Pythonのスライス操作のまとめ

AOJの問題で文字列のn文字目~m文字目までを操作する必要があった。 はじめは素直にlistにして~ってやってたけど、Pythonにはスライス操作というそのものズバリな機能があった。 sentence[始点:終点:ステップ数] という書き方をします。 ステップ数は省略可…

Pythonの"_"変数についての話

AOJのプログラミング問題で他の人の解法を見てると、変数名に"_"(アンダースコア)を用いてるものをたまに見受けます。 for _ in range(10): print('Hello World!') 特に深く気にせずいいねも真似して使っていたのですが、 この"_"には「使われていない変数…

Pythonの色んな配列操作

競技プログラミングを解く中で、よく使う配列操作がいくつかあったのでメモ。 環境 Python 3.7.4 map _ = list(map(str, [1, 2, 3, 4, 5])) # 各要素を文字列型にする print(_) # ['1', '2', '3', '4', '5'] map関数を使うと、配列の各要素に対して処理を行…

PyCharmのプログラム実行時にテキストファイルから標準入力を行う

目的 AIZU ONLINE JUDGEのテストを行うときに、手入力で標準入力を渡すのが面倒なときがある。 PyCharmで実行するときにtxtファイルから読み込ませたい。 手入力は面倒だし、入力ミスが起きる。 方法 あらかじめtxtファイルにテスト用の入力値を書いたものを…

競技プログラミングメモ(Python3)

# 文字列に特定の文字があるかどうかの探索 _ = "Hello World" print("Hello" in _) #True # listを指定文字で区切った文字列に変換 _ = list("HelloWorld") print(" ".join(_)) # H e l l o W o r l d # 文字列のn番目の文字を取得 _ = "Hello World" print…

競技プログラミングを解くときによく使う文法まとめ(Python3)

出力 print(Hello World!) 入力 # 文字 a = input() # 数値 a = int(input()) # 空白区切りの複数の数値 abc = list(map(int, input().split())) # リスト a,b,c = map(int, input().split()) # 複数の変数に切り出し 演算子 加算 + 減算 - 乗算 * 除算(浮動…

Pythonでブラウザを自動操作する話

PythonでSelenium Webdriverという、ブラウザ操作の自動化ソフトを動かしてみます。 環境 Windows10 64bit Chocolatey Python 3.7.4 Selenium Webdriverを動かすにあたって、2つの手順が必要です。①Seleniumのインストール②Webdriverの入手 ①Seleniumのイン…

PyCharmの日本語化がかんたんだった話

PyCharm、かんたんに日本語化できるみたいなのでしてみた。 環境 Windows10 64bit PyCharm Community 2019.2 Eclipse 日本語化 | MergeDoc Project 「Pleiades プラグイン・ダウンロード > Windows」よりpleiades-win.zipをダウンロード。 解凍してsetup.exe…

PythonはJetbrains IDEの無料版があった話

最近は環境構築を「言語 + VSCode」でサクッと完結されることが多いいいね。 AOJをやるにあたって、今回もPython3 + VSCodeを用意したところ、フォロワーさんから「JetBrainsのPyCharmは無料版があるよ」とのリプライを頂きました。 早速導入してみる。 環境…