応用情報技術者試験に合格した話

応用情報技術者試験、合格してました〜🎉

応用情報技術者試験を受けた話 - いいねのお勉強ノート

午前:80点
午後:69点

午前80点、午後76点でした🐈🐈🐈
結構とれてるのでは……?🤔

ちなみに午後試験では以下を選択しました。

組み込みシステム開発とシステム監査を選択しようと思って勉強してたんですが、本番で難しそうだったので急遽情報システム開発サービスマネジメントを解くことにして、結果的に点数に繋がってるのでよかったですね〜。

20191212 週刊Railsウォッチ公開つっつき会メモ

初めての公開勉強会に行ったのでメモしたことを

URL

https://connpass.com/event/157005/

  • URL
  • Rails: 先週の改修
    • ⚓class_namesヘルパーを追加
    • ⚓Active Jobにdefault_retry_jitter設定を追加
    • ⚓入力値が正しくならない問題のリグレッションを修正
    • ⚓データベースURLで=をサポート
    • RailsのActiveModel::ValidationsでネストしたAPIパラメータのバリデーション(Awesome Rubyより)
    • ⚓secret_key_baseをお漏らししないために
    • tapping_device gemに新機能
    • クライアントとサーバーどちらに実装するか
    • ⚓非推奨になったfind系メソッドを殺して回る(Hacklinesより)
    • その他Rails
    • ⚓2.7の変更点たち、特にパターンマッチング
    • ⚓sigcdump: RubyをCレベルでバックトレース
    • ⚓早速PyTorchをRuby
    • rqlite
    • PostgreSQL 12 Improvement: Benign Log Entries “Incomplete Startup Packet” - Percona Database Performance Blog
    • Github Actionsまわり
    • AWS WAF
    • Linuxカーネル
    • ⚓WebAssemblyがW3CのRECに
    • Webの縦書き
    • 依存性アップデートサービス
    • Gopherプロトコルで攻撃
    • ruby biz
      • グランプリとったとこ
  • 感想メモ

続きを読む

2年間いた現場でやってきたことの話

この度2019/11/29をもって2年間お世話になった現場を離れることになったので、 やっていたことを備忘も兼ねてメモ。

目次

  • 目次
    • プロジェクト概要
    • 開発
    • 定型保守
      • データメンテ
      • サーバメンテ
        • Webサーバログ退避
        • DBデータ退避
        • DB断片化解消
    • レビュー
      • 設計
      • UT
      • ソースレビュー
    • ユーザー対応
      • 保守窓口
    • 定例会議
      • 準備
      • 参加
    • チーム内での評価
    • 自己評価
      • 開発に関して
      • 開発以外に関して
    • まとめ

続きを読む

久しぶりにPHP環境を作った(Vagrant + PHPStorm + Xdebug)

12月から新しい環境でお仕事をさせていただくことになり、配属されるプロジェクトがVagrantを使ったPHPのプロジェクトということだったので思い出しもかねて環境構築してみた。

Vagrantの導入

VirturalBoxのインストール

Downloads – Oracle VM VirtualBox

Vagrantのインストール

Download - Vagrant by HashiCorp

Boxの導入

ワークディレクトリの作成

$ mkdir vagrantwork
$ cd vagrantwork

boxの追加

$ vagrant box add CentOS7 https://github.com/tommy-muehle/puppet-vagrant-boxes/releases/download/1.1.0/centos-7.0-x86_64.box
$ vagrant init

Vagrantfileの編集

# 追記
config.vm.network "private_network", ip: "192.168.33.10"

仮想OSを起動

$ vagrant up

仮想OSにssh

$ vagrant ssh

PHP環境の準備

$ sudo yum -y install httpd
$ sudo systemctl start httpd.service
$ sudo systemctl enable httpd.service
$ sudo systemctl stop firewalld
$ sudo systemctl disable firewalld
$ sudo rm -rf /var/www/html
$ sudo ln -fs /vagrant /var/www/html
$ sudo yum -y install epel-release
$ sudo rpm -Uvh http://rpms.famillecollet.com/enterprise/remi-release-7.rpm
$ sudo yum -y install --enablerepo=remi,remi-php71 php php-devel php-mbstring php-pdo php-gd php-xml php-mcrypt php-pear
$ sudo pecl install xdebug
$ sudo systemctl restart httpd.service

Xdebug設定を/etc/php.iniに追記

[xdebug]
zend_extension=/opt/remi/php70/root/usr/lib64/php/modules/xdebug.so ; Xdebugモジュールのパス
xdebug.remote_enable=On
xdebug.remote_autostart=On
xdebug.remote_host="PHPStorm側のPCのIP"
xdebug.remote_port=9000
xdebug.idekey="PHPSTORM"

PHPStormの設定

PHPStorm>Preferences>言語 & フレームワーク>PHP>デバッグ

デバッグ・ポートの設定をphp.iniに記載したxdebug.remote_portの値に設定 f:id:iine_programming:20191123205618p:plain

言語 & フレームワーク>PHP>サーバー

+ボタンを押して新しくサーバーを追加する。
名前:任意のもの
ホスト:Vagrantfileに記載したprivate_networkのIPアドレス
[パス・マッピングを使用する]にチェックを入れ、サーバ上の絶対パスを設定する。

f:id:iine_programming:20191123205903p:plain

実行> 構成の編集

+ボタンを押してPHP Remote Debugを追加する。
名前:任意のもの
サーバー:上記で登録したサーバーを選択
ideキー(セッションid):php.iniに追記したxdebug.idekeyに設定した値を設定する

f:id:iine_programming:20191204210808p:plain

Xdebugの実行

行にブレークポイントを設定し、エディタ右上の受話器ボタンをアクティブ状態にして対象のWebサーバにアクセスをするとデバッグ実行ができる。 f:id:iine_programming:20191123210534p:plain

応用情報技術者試験を受けた話

令和元年秋期の応用情報技術者試験を受けてきました。

早速自己採点をしてみたところ、
午前:80点
午後:69点
だったのでひとまずはよさそう。

www.jitec.ipa.go.jp

www.tac-school.co.jp